
ストックポイント for コネクトを3か月間やってみた感想と2020年9月の運用状況を報告します。
2020年7月5日から
ほぼ初期ポイント(136P)のまま運用中です。
「STOCK POINT forCONNECT」とは
・ポイント運用サービス
・最短10秒で登録完了
・初めに100ポイントもらえる
・100超の銘柄から運用先を選択
・本物の株式に交換できる

ストックポイント for コネクトを3カ月やってみた感想
ストックポイント for コネクトを始めて、3カ月が経過しました。
8月は、ほとんど放置していましたが9月は保有銘柄を増やしてみたり、売却したりと大忙しでした。
あんなに「あせらず長期間の成長性に期待して気長に待ちます。」と言っておきながら、翌月にはまったく違うことをしている私・・・。
お恥ずかしい。
9月29日時点での保有銘柄はこのようになっています。

なんか初心者まるだしの保有割合ですが最初の頃はちゃんと分散投資をしていたんです。
しかし、あれよあれよといううちに良品計画を91%も保有していました。

結果的に、良品計画の株価があがってプラスになっていますが、一歩間違えればポイントを大きく減らすことなったので反省です。
来月は、分散投資を意識して、きれいな保有割合のグラフを作りたいです。
たぶん・・・・・・。
頑張ります!
ストックポイント for コネクトをやってみた3か月目の運用報告

9月1日から9月29日までの運用実績は、このような結果です。

今月は247ポイントからスタートして、9月29日時点で260ポイントになりました。
今月は、毎日ガチャがなくポイントチャージもしなかったので、純粋に増えたポイントが運用益となります。

ということで9月の運用益は
13ポイントになります。
7月に136ポイントから始めたストックポイントですが、今では260ポイントまで成長してくれました。
まだ始めて3カ月ちょいですが、毎月着実に増やすことができているので、新たに目標を立てたいと思います。
2020年度中に300ポイントを目指します!!
ひと月あたり約13ポイント・・・。
やれそうでやれないような。
とりあえず試行錯誤しながら、毎月良い報告ができるように頑張ります。
今月もご覧いただいてありがとうございました。