
今回は、ストックポイント for コネクトを6カ月間やってみた感想と2020年12月の運用実績を報告します!
2020年7月5日から
ほぼ初期ポイント(136P)のまま運用中です。
「STOCK POINT forCONNECT」とは
・ポイント運用サービス
・最短10秒で登録完了
・初めに100ポイントもらえる
・100超の銘柄から運用先を選択
・本物の株式に交換できる

ホントに簡単に始められるため、投資初心者のわたしもスムーズに始めることができました。
ストックポイント for コネクトを6カ月やってみた感想
ストックポイント for コネクトを始めて
6カ月が経過しました。
今月は、先月どうよう「株主になろう!キャンペーン2」のガチャをまわすために、キャンペーンが終了する12月10日まで毎日欠かさずログインしました。
キャンペーン終了後は、銘柄変更もせず、ずっと放置です。
そのため保有銘柄は、10月からずっと同じで3か月間変更していません。
3か月間、同じ保有銘柄ですが、一応12月31日時点の保有銘柄を紹介します。

左の画像は、1月4日時点のものです。12月31日の画像を保存し忘れていました。
毎月毎月、今月こそは銘柄を変更しようと思うのですが、なかなかソフトバンクから離れる勇気が・・・。
実際、毎月プラスになってはいますが。
しかし、もう3か月間放置中なのでそろそろ思い切って銘柄変更します。
そのため来月の運用報告では分散投資を意識したきれいなグラフを紹介したいと思います。
たぶん・・・。
12月の株主になろう!キャンペーン2抽選結果
つづきまして12月10日に終了した「株主になろう!キャンペーン2」の抽選結果を報告します。

12月の抽選結果は・・・
Luky賞5回!!!
Luky賞の集中砲火!
11月のLuky賞は30回まわして5回当選だったのに、12月は10回まわして5回当選。
当選確率は3倍にアップしています!
結果的に始まりの10月と終わりの12月はよく当たりがでたので、当選確率が上がっていたのかもしれませんね。
CONNECTの証券口座を開設していない私にとっては「Ponta賞」が一番うれしいのですが、10月あたったのを最後に、とうとうキャンペーン終了までおめにかかることはありませんでした。
もう少しPonta賞が当たっていれば・・。
と思ったりもしますが、タダでポイントがもらえるだけでもありがたいです。
もうガチャが回せないのは寂しいですが、ぜひ「株主になろう!キャンペーン」を第3弾、第4弾と続けっていってほしいです。
期待してます!
株主になろう!キャンペーン2の最終結果については下記をご覧ください。

ストックポイント for コネクトをやってみた6か月目の運用報告

最後に、12月1日から12月31日までの運用結果を報告します。
ちなみに、12月からグラフの仕様が変わり、株価の変動が見やすくなりました。

今月は、384ポイントからスタートして12月30日時点で387ポイントになりました。
また今月は、キャンペーンでのポイント加算がないため、純粋に増えたポイントが運用益となります。

12月の運用益は、3ポイントでした。
グラフの真ん中あたりの12月18日には402ポイント(+15ポイント)まで増えましたが、あれよあれよと気づけば385ポイントまで下がり、最終的には387ポイントで2020年は終了しました。
毎月プラスで終わることを目標にしているので今月も3ポイントではありますが、なんとかプラスで終わることができて、ほっとしています。
つづいて、ストックポイントforコネクトを始めた7月から12月までのポイント推移をグラフにしてみました。

今のところは少しづつではありますが、6カ月連続プラスでポイントを増やすことができています。
「毎月あせらず少しづつ」をもっとうに、とりあえず1000ポイント目指して頑張ります。

それでは今月もご覧いただきありがとうございました。